• 令和2年出動件数
  • 火災   18件
  • 救助   40件
  • 救急 1808件
  • 令和3年出動件数
  • 火災   14件
  • 救助   46件
  • 救急 1882件
  • 令和4年出動件数
  • 火災   10件
  • 救助   40件
  • 救急 2111件
  • 令和5年出動件数
  • 火災   11件
  • 救助   34件
  • 救急 1593件
  • 統計ページへ
  • 女性職員の活躍の推進に関する特定事業主行動計画
  • 公表ページへ
  • 女性活躍推進法第17条に基づく女性の職業選択に資する情報の公表
  • 公表ページへ
  • 特定事業主行動計画に基づく取組の実施状況の公表
  • 公表ページへ

お知らせ

2023/8/8

令和5年度甲種防火管理新規講習の開催案内について(募集終了)

令和5年度甲種防火管理新規講習の受講申込書等を掲載いたします。
9月6日(水)午前8時30分から受付開始となります。電話等での事前予約・受付は行いませんのでご了承ください。
詳細はこちら ※募集は終了しました。

2023/7/29

女性職員の活躍の推進に関する特定事業主行動計画の更新について

女性活躍推進法第17条に基づく女性の職業選択に資する情報の公表について更新しました。
詳細はこちら

2023/7/29

特定事業主行動計画に基づく取組の実施状況の公表について

特定事業主行動計画に基づく取組の実施状況の公表について更新しました。
詳細はこちら

更新情報

2023/7/25

個人情報ファイル簿の公表について

個人情報ファイル簿を公表いたします。                       
詳細はこちら

2023/7/3

救急相談窓口「救急安心センターぎふ(#7119)」開始について

 令和5年10月1日から岐阜県全域で、急な病気やけケガをしたとき、救急車を呼んだ方がいいのか、今すぐに病院に行った方がいいのかなど、判断に迷った時の救急電話相談窓口「救急安心センターぎふ(#7119)」が始まります。
 携帯電話、プッシュ回線からは「#7119」、ダイヤル回線、IP電話からは058-265-0009に電話をすると、看護師などの専門の相談員から24時間365日、救急相談や病院案内についてアドバイスを受けることができます。

※緊急性がある場合は、迷わず119番通報してください。
※救急安心センターぎふの開始に伴い、受診可能な医療機関案内を行っておりました揖斐地域救急医療情報センター 0585-32-3799は廃止となります。

2023/4/18

令和6年度の採用試験について(募集終了)

令和6年度の採用情報を更新しました。
詳細はこちら